メール(特にLINE)での文字内容・雰囲気でその人の性格や自分との関係性が分かってきます。
日頃、色んな人とやり取りをしていると思います。
人によってメールの雰囲気や流れ、やり取りのスピードって違ってきますよね。
また、相手によっても変化があると思います。
(上司・後輩・友達・取り引き先・異性など)
細かな部分を突っつくとこれまた大変なので、大きく分けてまとめてみました☆
▪️これは僕の個人経験データです▪️
なので、男性寄りのデータになってるはずなのでご了承ください
皆さんの周りの方々は当てはまるかな??
① 【絵文字・顔文字・スタンプが多い人=マメな人】
案外、普通の人はシンプルで飾りっ気のないメール文の人が多い傾向があります。
ですから、逆に絵文字や顔文字やスタンプが多い人というのは珍しい部類に入ります。
このパターンの人は実は性格がマメな人に多い。
気遣い屋さんでマメなことをしてくれる人はこのように絵文字や顔文字やスタンプを使い、メールやLINEであなたを和ませようとしているのです。
このような気遣いができるのはマメな性格ゆえでしょう。
サービス精神が旺盛な人に多いですね。
②【 いつも短文な人はサバサバした人】
メールやLINEが毎回短文な人っていますよね?
どんなに長い文章を送っても短文で返って来るような人です。
こんなタイプの彼の性格は『サバサバしている』に当てはまります。
サバサバしていますが、【明るい人】に多いと思います。
休み=飲み会
超カンタンに例えると、そんな方に非常に多く見られます。
悪口じゃありません、ごめんなさい(笑)
要は、あまりネチネチした考えをしない方に多くて、スッキリした性格をしている人ですね。
メールやLINEでこのようなクセがある人を見つけたら、なるべく同じようにさっぱりとした短文メールを送るよう心がけてみましょう。
その方が楽しくラクに話が進みます。
メールやLINEが苦手と言う人も中にはいるので、相手に合わすことが出来るのであれば相手に合わせながら返信をしていく事をオススメします。
③ 【いつも長文な人は真面目で誠実な人】
逆にいつも長文メールを送ってくる人もいますよね?
こういうタイプは大方が真面目で誠実な性格をしています。
その真面目さゆえにあなたの質問にすべて応えようとして長いメールになってしまうのです。
長文のメールやLINEが送られてくると『読みにくいなぁ』と思うかもしれません。
しかし、彼の真面目で誠実な性格がそうさせてしまっています。
真面目さや誠実さはこのタイプの方の美点です。
チャラチャラした浮気っぽい男性にはあてはまらない性格なので、浮気をされたくない人にはオススメです。
返信する際に気が重くなるかもしれませんが、ちょっと絵文字を入れてあげるだけで相手は満足するはずなのでオススメします。
④ 【誤字脱字が多い人はあまり物事を深く考えない人】
誤字脱字が多い人。このタイプの人はあまり物事を深く考えないタイプです。
【読み返す】と言う作業をしない為、このように誤字脱字が多くなります。
漢字変換がうまくできていなくて、誤字脱字が多い人は少々大ざっぱで物事を深く考えない性格の人に多いのです。
ちょっとしたパニックになったり、日頃パタパタしてしまっている人によく見られますね。
大らかで構えなくていい性格の方なので、そこが魅力でしょう。
このタイプの方には、僕も気を使わずに返信します。笑
⑤ 【返信が早い人は相手に好意がある場合】
メールやLINEの返信がいつも早い人というのはあなたに好意がある人です。
自分自身の返信を振り返ってみてください。
例えば自営で仕事やってる人ならお客さんからの予約LINEには速攻で返信するでしょう。
好みの異性からのLINEはすぐ開くし、ワクワクしながらすぐ返信するでしょう。
プライベートだろうと、仕事だろうとです。
要は優先順位が高い証拠ですね。
だから返信が早いと言うのはそれだけあなたに好意があるということです。
好意が無ければそんなに早くメールの返信は来ません。
返信が早いのは多少なりとも彼に興味を持たれており、好意を寄せられている証拠です。
このメールの返信の早さに注目してみると、彼のあなたへの関心度が分かりますね。
※ わざと返信を遅らせるという難しいタイプの人もいますが。。笑
⑥ 【すぐに返信が途切れてしまう人=相手に興味がない人】
メールのやりとりがすぐに途切れる人というのもいます。
例えば途中までメールやLINEで軽快にトークしていたのに急にプツッと返信が来なくなるタイプです。
こういったパターンは【あなたにそこまで興味がない】という心理からくるものです。
興味があるなら、メールやLINEのやり取り内容が完結するまで続きます。
用事があるならきちんとその用事のことを伝えてくるか、その用事の後に返信が来るでしょう。
途中で途切れるということは【めんどくさい】と思われているか、【どうでもいい】と思われているか、【単純に忘れている】可能性もあります。
しかし、好意を持っている相手とのやり取りなら単純に忘れる可能性は低いと感じます。
途中でメールやLINEを放棄されている可能性が高いのです。
返信がすぐに途切れるクセ(何度もある)がある人はあなたに興味が薄いという心理が働いていると心得ていいかと思います。
以上となります。
読んでくれた皆さんもどちらかには該当してくると思いますが、いかがでしょうか?
まぁ、相手によってこちらも変わる事も多いので一概には言えませんが、人間が何かしらの行動をするにあたり心理・性格は隠しきれず出てきています。
何が良くて何がダメなんて事はありません☆
ちょっとした気づきがあるだけでも、人間関係が面白くなるかも(^^)
その想いで発信してます。
また何か僕の経験からの共通点探しが見つかればブログ書きます(^^)